朗読ドラマ なめがた新民話 神々の湖

2023/12/04 公開作品紹介
500 年前、戦国時代の行方は実り豊かな土地と霞ヶ浦、利根川を利用した交通の要衝として栄えていました。当時、この地を領していたのは行方(後に小高)・島崎・麻生・玉造の「行方四頭(よんとう)」と呼ばれる豪族たち。その頃、北から常陸太田の佐竹氏が行方を狙っていました。
戦神・阿刀神(あとのかみ)は、若き武将、小高九郎常陸介と力を合わせ、佐竹と対峙。しかし、戦の時代を終えようとしていた伊勢の大姉の大神の怒りにふれ、人間に落とされて現代の行方に飛ばされます。
そこで出会うのは、女子高生ひかり、そして、500年後の自分、KAMI。神の力で過去に戻るためには1 万人の行方市民から「ありがとう」と感謝される必要があります。
一方、500 年前の行方では、佐竹氏に従わない行方・鹿嶋の豪族を虐殺する「南方33館の仕置き」の計画が進められていました。阿刀神は、過去に戻り、常陸介を守ることができるのか。

企画
村上信夫
中川稔


出演
ATO  山中朋美
宮内ひかり  篠原和鈴
KAMI  成嶋英樹

田中誠二  伊藤直樹
麻生かつ子  小林雅子
宮内かずみ  柴田恵子
小川楽歩  松崎由貴

麻生貴司  新堀浩司

小高常陸介  岩田朋佳

宇崎のぞみ  関本瑠々華
宇崎やすこ  武居ゆり

本宮作治  小畑正登
永作栄次  俵善秀

中川稔  宮川孝仁  山下諒人
藤岡美羽  小山慧菜

ナレーター 宮本いみ子

監修
歴史監修 千葉隆司(かすみがうら市歴史博物館 館長) 
神輿監修 (有)中台製作所
国立天文台

協力
茨城大学弓道部の皆さん
大麻神社
茨城県立麻生高等学校
江口又新堂(大洗町)
なめがた地域医療センター
カネヒラ

映像協力
岡里友彦
小室賢一郎

写真提供
神輿写真 浦賀神社 
神輿写真 後草水神社
天体写真 呉市かまがり天体観測館
中耕除草機 出張リサイクルショップ24時

撮影
田村秀昭
岡里友彦

助監督
小山慧奈  松尾実咲
柿岡美結  岩渕咲枝

プロデューサー
宮川孝仁(なめテレ)
大和田一樹(なめテレ)
山下諒人(村上ゼミ)


脚本 
藤岡美羽


監修
村上信夫


演出
刑部香歩

制作著作
茨城大学村上信夫ゼミ
なめがたエリアテレビ

© Namegata City